英語で子育てHOME > 2歳 英語

2歳児の英語どうする?

目次

  1. 1 魔の2歳児!?
  2. 2 語りかけは2歳半までに始めると少し楽かも
  3. 3 二人以上でお子さんに英語で話しかけよう
  4. 4 2歳児にはスキンシップや遊びを通して英語を
  5. 5 2歳児におすすめの英語フレーズ
  6. 6 親子英語をスタートした2歳児の様子

1.魔の2歳児!?

元気いっぱいのお子さんのお世話で大変な日々を過ごしていらっしゃることと思います。 元気過ぎるあまり(?)日本語では「魔の二歳児」なんていう言葉もありますよね。 英語にもあるんです・・・。

Terrible two(s)
テリブル トゥー(ズ)

日本語とまったく同じでビックリします。まさに、テリブル(恐ろしい・魔の)トゥー(二歳児)です。

この時期(2歳代)に初めて英語を生活に取り入れようとする場合、確実に他の年齢で始める場合よりも 「英語はイヤ!」となる確率が高くなります。そこをあらかじめ理解した上で、英語育児をバッチリ成功させましょう!

2.語りかけは2歳半までに始めると少し楽かも

<2歳0カ月〜2歳6カ月>

「英語を始めるのは日本語がしっかりしてから」とお考えの方も多いと思いますが、ちょうど 2歳半から3歳半ごろまでをピークとして「英語は嫌!」、「日本語にして!」と言われてしまう可能性の高い時期がやってきます。 この時期を英語で子育てでは「英語イヤイヤ期」と呼んでいます。 多くの先輩パパ・ママさんが経験談を寄せていますが、 英語での語りかけをスムーズにスタートさせるには、実は2歳半までがちょっぴり楽なのです。

というわけで、のんびりしてはいられません。さっそく英語フレーズを一つ決め、お子さんに使い始めてみましょう。

簡単でおすすめなのは、
Snack time! (スナック タ〜イム!)「おやつの時間〜」や、
Dinner time!(ディナー タ〜イム!)「夕食の時間〜」や、
Clean-up time!(クリーナップ タ〜イム!)「お片づけの時間〜」
などの時間に関するフレーズです。これらは、子供に返答を求めたりする文ではないですし、いろいろな場面で毎日使えば、 お子さんはすぐに「 time って何か始めるときの号令みたいな意味だな〜」と理解してくれるはずです。

3.二人以上でお子さんに英語で話しかけよう

そしてポイントは、誰でもいいので二人以上の人が英語でお子さんに話しかけることです。

こういうことには子供は本当に敏感なのです。 その言葉を話すのが、ママ(またはパパ)だけなのか、それとも、他にもいるのか・・・。 それによって、子供は英語を「奇妙で変で面倒くさい耳障りな言語」ととらえたり、 「複数の人が使っていて、自分も安心して使える日本語以外のもう一つの言語」ととらえたりします。

当たり前ですが、ずっと英語で話す必要はありません。 生活のうちのほんの一部、毎日話している簡単なフレーズの部分を、英語でも言うようにするというだけです。 忙しいご主人や、英語に照れがある奥様も、一日に5フレーズくらいなら英語で語りかけをしてあげられるのではないでしょうか。 そして、この小さな働きかけが、お子さんの英語に対する姿勢を大きく変えるのだということを忘れないでください。

また、この時期にもしっかり続けたいのがCDのかけ流しです。 毎日、日常英会話のCDを必ず1枚(1時間以上)かけ流しましょう。 決して大音量で流したり、ましてや「ちゃんと聴きなさい」などと言ってはいけません。 「パパ(ママ)がこれ好きだから聴いてるの〜」としらっとした顔で言いましょう。

年齢別一番人気フレーズはこちら

★2歳児と始めたい英語絵本
英語絵本10冊セット

おうち英語にお薦めの英語絵本セットは英語de子育てにお任せください。

英語絵本10冊セット

<2歳6カ月〜3歳>

あなたのお子さんがこの時期に「英語は嫌!」ということがなかったら、お子さんはすでに英語を非常に肯定的にとらえています。 スポンジのようにどんどん英語を吸収していくことでしょう。

もしお子さんが「英語は嫌!」と言い出したら、次の3つのことを心にとめてください。

1. まず理解したいのが、英語イヤはこの時期特有のものだということです。 お子さんは3歳後半になると、一般的にすべてのことに対して「イヤイヤ」が減りますし、 4歳になると、もう少し理性的に物事を考え始めます。 「英語ができたほうがカッコいいな、便利だな」や、 「ママ(パパ)が英語を勉強したがっているから私もつきあってあげようかな」など、 感情だけで「嫌だ」と毛嫌いすることはなくなります。

2. そして、「嫌だ!」と言ったとしても、どのお子さんも長くて3カ月です。 知らん顔で英語のCDを流し続け、毎日決まったフレーズを楽しそうに使い続けていれば、 いつのまにか「嫌だ」と言わなくなってきます。

3. この時期は、特に褒める表現、愛情表現を英語で言ってみましょう。 お子さんを膝にのせ、優しい声で You're such a good boy (girl). (本当にいい子だね)と言ってあげれば、 お子さんも英語への警戒心をなくしていくはずです。 現実派のお子さんには、Let's have a snack!(おやつを食べよう)を英語で言い続けるのがおすすめです(笑)。

4.2歳児にはスキンシップや遊びを通して英語を

親子でのスキンシップをかねた遊びが楽しい時期です。 紙にハチの絵を描いて人差し指にテープで貼り、
The bee is landing on your ... nose!
(ハチさんがとまるよ・・・あなたの鼻に!)
などと言いながら、いろいろな体の部位の英語を教えてあげるのも楽しいと思います。

<朝から夜までの日常英会話CD>

0歳から3歳向けフレーズ教材

5.2歳児におすすめの英語フレーズ・ベスト3

  • 1位Dinner time!

    (ディナー タ〜イム)
    夕食の時間〜
    ※Dinner's ready.(夕食できたよ)もいいですね!

  • 2位Do you want a snack?

    (ドゥーユー ワナ スナック)
    おやついる?
    ※おやつ一回分には a をつけます。

  • 3位You're such a good boy /girl.

    (ユア サッチァ グッド ボーイ/ガール)
    とってもいい子だね
    ※such a で強調しています。

もっとおすすめフレーズを知りたい方は、
0歳から3歳向け おすすめフレーズ・ベスト10のページへ

6.親子英語をスタートした2歳児の様子

東京都 Hさん男性からのレポート

「英語子育ては父親にもできる」

 私の英語子育てとの出会いは、アマゾンで買った『井原さんちの英語で子育て』を読んだときでした。 子供が2歳になったころから英語を身につけさせたいと何冊か本は読んでいたのですが、 日本にいながら、英会話教室に通うことなく、家庭で英語を使うだけで子供が英語を話し出すというこの本の主張に衝撃を受け、 すぐに英語子育てを実行することにしました。

最初の1ヶ月は毎日就寝前の一時間、『井原さんちの英語で子育て』の CDを聞きながらシャドーイングを続けました。 それらの表現が大方使えるようになると、他の本も同様にしてトレーニングしました。 通勤時には音楽プレーヤーを使ってシャドーイング、トイレでは決まり文句を暗誦しています。 そうして覚えた表現を実際に使い始めたのは、息子が2歳9ヶ月のとき。

英語子育てを続けて半年くらいから、子供が少しずつ英語に反応するようになって来ました。 朝晩の挨拶はもちろん、生活の基本動作の言葉にも正確に対応しています。 こちらの言うことはほぼ完全に理解しており、会話が成り立つようになりました。

また、既に私よりも子供の方が発音が良いようです。子供の能力というのは恐ろしいものですね!

それから、このサイトで勧めている本の読み聞かせも、積極的に行っています。 定番のOxford Reading TreeをStage 1から読んでいて、最近では(特に強制はしていませんが)暗唱するようにまでなりました。 また、古本屋でこつこつ買い集めた英語の絵本を少しずつ与えては一緒に読んでいます。 アルファベットをようやく覚えたので、今は一人で読む練習をしています。

雑誌やインターネットで英語子育てに成功していらっしゃる方々を見ても、 英語がもともと得意な親御さんばかりではありません。 私も学生時代は英語の成績は並でしたし、ビジネス英語も本当に苦手ですが、 子供との会話は9割程度英語にできます。

私は、学歴も並、英語の先生でもなく、普通の勤め人で、しかも父親。 それでも英語子育てができるのだということを証明したいと思っています。 今後は、TOEICや多読にも挑戦し、常に子供を先導できるようにしたいのですが、すぐに追い越されてしまうかもしれませんね。

英語子育ての活動を知らなかったら、こんな楽しみを得ることはなかったでしょうし、子供と接する機会も今より少なかったかもしれません。 英語子育てとみなさんに感謝しています!

本格的に英語子育てを始める方へ

英語de子育ての公式フルセットです。

メインコンテンツ